和装結婚式生國魂神社
2021-01-10
こんにちは。
今年初めて生國魂神社に行って参りました。
大阪市天王寺区に鎮座する神社で祭神は国土と大地の守護神である生島神・足島神。
神武天皇が現在の大阪城付近に生島神、足島神を祀ったのが始まりと伝えられている神社で
天生11年(1583年)に豊臣秀吉が現在地に移転させ、本殿は戦後に再建されたものですが
桃山時代の「生國魂造」と呼ばれる建築様式を残しています。
この素敵な神社での結婚式をお考えのお二人とご一緒いたしました。
拝殿は通常50名~60名お入りいただけますが現在は30名様までとなります。
50名ご希望の場合はご友人様は回廊でご参加いただきます。
今の状況を鑑みて神社では新郎新婦以外の皆様には参進(花嫁行列)、拝殿ではマスク着用をお願いしています。
生國魂神社での人気ベスト3
1.花嫁行列(新郎新婦後ろの赤い傘も写真映え)
2.友人参列オッケー(大阪の神社でご友人も拝殿に入れるのは少ないです)
3.写真映えスポットが多い(境内が広く撮影スポットが多く有ります)
私は4番目としてお玉茶屋もおススメです。
本日もしっかり覗いてきました。お正月飾りも素敵です。
私が参列する場合は控室で無くお玉茶屋へ親族もご案内したいくらいです(笑)
お二人も大満足の生國魂神社。
ご結婚式のお問合せは
和婚ネット大阪まで
家族結婚式をフルサポート
和婚ネット大阪
https://wakon.bua.jp/osaka/
大阪市中央区糸屋町2-1-8 川友ビル5F
TEL:06-6946-2611
OPEN:11:00-19:00
定休日:火・水曜日
- 谷町線天満橋 4番出口より徒歩8分
- 谷町線・中央線 谷町四丁目 4番出口より徒歩8分
- お車の場合
阪神高速 法円坂・森ノ宮ランプより5分、本町出口より3分