婚礼衣装 ~色打掛~
2020-04-11
婚礼衣装 ~色打掛~
○色打掛とは?
白無垢同様、一番上に羽織る着物の一種のことで、白以外の色でつくられた着物です。
赤や緑、金銀など華やかな色が入っているものが多く、白無垢からのお色直しにオススメです。
もとは白無垢より格下とされていましたが、
現在では白無垢と同格の衣装として婚礼や披露宴に用いられています。
○なぜ赤が多いの?
日本の三原色である「白・黒・赤」のうち、赤は太陽の色・生命の色とされており、
厄除け・魔除けの色とも言われています。
白無垢(白)から色打掛(赤)にお色直しをすることで、
白無垢:生ま育った家を出る=一旦、死ぬ
色打掛:嫁ぎ先の家に入る=新しい家で生まれ変わるという表現になります。
未来の幸せを祈る、新しい人生の門出にふさわしい着物ですね。
家族結婚式をフルサポート
和婚ネット東京 芝店
東京都港区芝公園4-8-10(芝東照宮社務所内)
TEL:03-6402-3833
OPEN:10:00-19:00
定休日:不定(HPご確認ください)
- 都営地下鉄三田線 芝公園駅下車 A4出口すぐ
- 都営地下鉄三田線 御成門駅下車 A1出口より徒歩2分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅下車 A6出口より徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 赤羽橋口より徒歩7分
- JR山手線 浜松町駅下車 徒歩12分