【東京】芝東照宮【神社】
2020-04-17
4月17日 今日は芝東照宮の例大祭の日です。
和婚ネット芝店は、毎年、氏子としてお祭りに参加しているのですが、
今年はコロナウイルスの影響で神職さんだけでの斎行となりました。
芝東照宮はもともと増上寺の御社殿でした。徳川家康が還暦を迎えた際、その記念として寿像を作りました。そして死去に際して、この寿像を祭祀する社殿を増上寺に作るように遺言しました。この社殿は安国殿と呼ばれ、これが芝東照宮の起源です。
3代将軍家光の時代に新しい社殿が作られ、その後、移転改築され豪奢な社殿が整ったそうです。
明治時代の神仏分離令により増上寺から切り離され、芝東照宮となりました。しかし昭和20年の東京大空襲により、寿像と神木のイチョウを残し全て焼失してしまいました。
現在の社殿は昭和44年に再建されました。
寿像は東京都江戸東京博物館に複製が保管されているそうです。
御神木のイチョウは境内に植えてあり、参拝に行くと見ることができます。
300年以上の歴史を持つ立派なイチョウの木です。
外出自粛要請が落ち着いたら、是非見学してみてください!!
家族結婚式をフルサポート
和婚ネット東京 芝店
東京都港区芝公園4-8-10(芝東照宮社務所内)
TEL:03-6402-3833
OPEN:10:00-19:00
定休日:不定(HPご確認ください)
- 都営地下鉄三田線 芝公園駅下車 A4出口すぐ
- 都営地下鉄三田線 御成門駅下車 A1出口より徒歩2分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅下車 A6出口より徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 赤羽橋口より徒歩7分
- JR山手線 浜松町駅下車 徒歩12分