東海道 武蔵國一宮 氷川神社
東海道 武蔵國一宮の氷川神社
日本各地にある氷川神社の総本社で大宮氷川神社とも呼ばれているそうです
この武蔵國一宮は、関心をそそるエピソードがたくさん
ひとつ!その昔、日本武尊の東征において怪我を負い寝込んだ時に、夢枕に立った老人が地元のアラハバキ神社に祈願するように伝えたと言う。その通り誓願したところ立ち上がることが出来たそうです
武蔵國足立郡の地名は足が立つに由来するらしいです
氷川神社の摂社となっています
ひとつ!だから怪我を癒した日本武尊東征の地域には氷川神社が沢山ある気がした❗️
ひとつ!この地でわき出る水が綺麗で氷川と言う説と出雲の簸川に由来、出雲族が沢山来たから説
東征では先住民を成敗しつつも、きちんと地元の良いところは取り入れ調和していたんではないでしょうか?
ひとつ!平安時代以降は一宮扱いもそれまでは三宮で、小野神社が一宮だった。…小野神社はまた別の機会にご紹介します。
ひとつ!足利尊氏や源頼朝、徳川家康等々に篤く護られてるのは、やはりスサノオノミコトがヤマタノオロチをやっつける辺りが、武将の心を掴むのでしょうかね。
和婚ネット提携の氷川神社は、赤坂氷川神社、白金氷川神社となります。赤坂氷川神社は、和婚ネットのオススメ会食会場東京芝とうふ屋うかいを組み合わせる新郎新婦様多数です。
東京芝とうふ屋うかいは、もちろんお豆腐料理が名物、20名以上の宴席では新郎新婦による大桶寄せ豆腐のイベントプレゼントあり!
赤坂氷川神社で夫婦の神様に結婚を誓った後にはこんな素敵なイベントが待ってます。コロナに負けず、ステイホーム終わったら和婚ネット芝店へ。03-6402-3833
家族結婚式をフルサポート
和婚ネット東京 芝店
東京都港区芝公園4-8-10(芝東照宮社務所内)
TEL:03-6402-3833
OPEN:10:00-19:00
定休日:不定(HPご確認ください)
- 都営地下鉄三田線 芝公園駅下車 A4出口すぐ
- 都営地下鉄三田線 御成門駅下車 A1出口より徒歩2分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅下車 A6出口より徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 赤羽橋口より徒歩7分
- JR山手線 浜松町駅下車 徒歩12分